- Out-of-Stock
丼物(どんぶりもの) 唐揚げ丼(からあげどん) 香ばしくカリカリに揚げた鶏肉を、旨味のある出汁のきいたスープと一緒にのせた日本のご飯丼。
丼物(どんぶりもの) 唐揚げ丼(からあげどん)
香ばしくカリカリに揚げた鶏肉を、旨味のある出汁のきいたスープと一緒にのせた日本のご飯丼。
材料(2人分)
唐揚げ用材料
-
鶏もも肉
-
ご飯
-
味噌汁
-
白キャベツのサラダ
-
キューピーのマヨネーズ
唐揚げの材料:
-
鶏もも肉 約350g
-
塩・胡椒
-
マヨネーズ 小さじ2
-
醤油 小さじ2
-
酒 小さじ2
-
生姜(すりおろし)半かけ
-
にんにく(すりおろし)半かけ
-
片栗粉 大さじ2
-
水 大さじ1
-
小麦粉 1/2カップ
-
揚げ油(適量)
作り方
鶏肉の下準備:
鶏肉を4〜5cmの大きさに切り、ジューシーさを保ちつつ、衣のサクサク感を楽しめるように小さいサイズも用意します。塩と胡椒で下味をつける。
マヨネーズを鶏肉に擦り込む。
ビニール袋に入れ、約2時間漬け込む。
(マヨネーズが油分をまとわせ、ジューシーに仕上げます。)
衣の準備:
ボウルに片栗粉を水で溶き、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。小麦粉を加えてさっと混ぜる。
(片栗粉は揚げるとカリッとし、小麦粉は衣を鶏肉にしっかりつける役割。)
衣をつける:
鶏肉の水気をよく切り、揚げる直前に衣をまぶす。
(衣をつけたらすぐに揚げることでサクサク感が保てます。)
揚げる:
油を170℃に熱し、鶏肉を重ならないように入れて揚げる。
3分揚げたら返して、さらに2分揚げる。
最後に高温で1分揚げて、カリッと仕上げる。
網の上に置いて油を切る。
どんぶりの盛り付け:
温かいご飯を器に盛り、カリカリの唐揚げをのせる。レモンとパセリを少量添えて仕上げる。
ポイント
-
マヨネーズを使うことで鶏肉がジューシーに仕上がる。
-
片栗粉と小麦粉の二重衣でカリカリに。
-
中温でじっくり揚げてから高温で仕上げることで均一に火が通り、サクサク感が増す。
この唐揚げ丼は、カリッと揚がった鶏肉の旨味と、ご飯や味噌汁のやさしい味わいが楽しめる、絶品の和食どんぶりです!