• Out-of-Stock

3つのバージョン:グルテンあり/グルテンフリー/ヴィーガン

3つのバージョン:グルテンあり/グルテンフリー/ヴィーガン

材料(8個分)

材料項目 グルテンありバージョン グルテンフリーバージョン ヴィーガン(グルテンあり)バージョン
小麦粉 薄力粉または中力粉 350g グルテンフリーミックス粉(米粉、タピオカ、でんぷんなど)350g 薄力粉または中力粉 350g
液体 温めた牛乳 180ml 温めた植物性ミルク(アーモンド、豆乳、オーツなど)180ml 温めた植物性ミルク 180ml
油脂 無塩バター 30g 植物性マーガリン(常温)30g 植物性マーガリン(常温)30g
砂糖 25g 25g 25g
小さじ1 小さじ1 小さじ1
全卵1個 卵1個(または市販のヴィーガンエッグ代替品) 卵なし(代替方法は下記参照)
ドライイースト 乾燥酵母 7g グルテンフリー対応乾燥酵母 7g 乾燥酵母 7g
つや出し(仕上げ) 卵1個+水大さじ1(混ぜる) オリーブオイルまたは植物性ミルク オリーブオイルまたは植物性ミルク

卵の代替(ヴィーガン・グルテンあり/なし両対応)

生地中の卵の代わりとして、以下のいずれかを使用:

  • すりつぶした亜麻仁(フラックスシード)
     小さじ1の亜麻仁粉+ぬるま湯大さじ3を混ぜて、5分ほど置くとジェル状に。

  • 無糖りんごピューレ
     60g(大さじ4)使用。

→ どちらも生地のつなぎの役割を果たします。


作り方(特記以外はすべて共通)

イーストの活性化

ボウルに温めた牛乳または植物性ミルク、イースト、小さじ1の砂糖を入れ、5~10分おいて泡立つまで待つ。

生地作り

大きめのボウルに小麦粉、残りの砂糖、塩を入れて混ぜる。
バターまたはマーガリン、卵または代替材料、イースト液を加える。

  • グルテンあり(およびヴィーガン)
     手またはミキサーで8〜10分こね、なめらかで弾力のある生地にする。

  • グルテンフリー
     よく混ぜて、通常より柔らかく粘り気のある生地にする(手よりスパチュラ推奨)。


一次発酵

生地に濡れ布巾をかぶせ、暖かい場所で約1.5~2時間、2倍に膨らむまで発酵させる。
(グルテンフリーはやや短くてもOK。発酵具合を見て調整。)


成形

生地のガスを軽く抜き、8等分にする。
それぞれを長さ15cmほどの棒状に成形。


二次発酵

オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。
再び布巾をかけて、45分〜1時間発酵させる。


つや出し & 焼成

オーブンを190℃(375°F)に予熱する。
以下の液で表面をやさしく塗る:

  • グルテンあり(ヴィーガン含む):卵+水(ヴィーガンの場合はオイルまたは植物性ミルクで代用)。

  • グルテンフリー:オリーブオイルまたは植物性ミルク。


焼く

15〜20分、表面がきつね色になり、軽く押して弾力が出るまで焼く。


冷ます

網にのせてしっかり冷ましてから、カットしてホットドッグを挟む。


グルテンフリー&ヴィーガン版のポイント

  • グルテンなしの生地には、キサンタンガムグァーガムを小さじ1加えると食感が良くなる。

  • 非常にベタつくため、手でなくスパチュラで扱うのが便利。

  • ヴィーガン+グルテンありバージョンには、植物性ミルクパウダーを加えるとよりふんわり。


補足

  • このレシピで作るパンは、柔らかくほんのり甘く、クラシックなホットドッグに最適。

  • さらにふんわりさせたい場合は、ミルクパウダーや高品質の小麦粉を加えても良い。

  • 焼く前にケシの実やゴマを振りかけてもOK。


必要であれば、レシピカード形式やPDFファイルにもまとめられますので、

Sorry, This item is out of stock.
コメント (0)

16 other products in the same category: